JR山陽本線(三原~岩国)
広島駅
横川駅
JR芸備線
中深川駅
安芸矢口駅
JR可部線
安芸長束駅
大町駅
上八木駅
広島高速交通広島新交通1号線
本通駅
県庁前駅
白島駅
牛田駅
大町駅
広電1号線(宇品線)
広島駅駅
稲荷町駅
八丁堀駅
紙屋町東駅
袋町駅
市役所前駅
広電2号線(宮島線)
楽々園駅
広電3号線
本川町駅
広電5号線(皆実線)
比治山下駅
広電6号線(江波線)
本川町駅
広電8号線(横川線)
横川駅駅
横川一丁目駅
別院前駅
広電9号線(白島線)
女学院前駅
縮景園前駅
白島駅

2位じゃだめなんですか?

みなさん、ちゃんと品質と値段で選んでますか?

業界1位だからとかで商品を買ってないですか?

けっこう世の中いるんですよ、他のキャリアを使ったことないのにド○モじゃないと通信が、、、

とか

コンビニはセ○ンじゃないと、、

とか

赤いきつねを食べたこともないのにどん兵衛が一番うまいとか言ってるやつ

ちゃんとね、比較したうえで言ってるんならいいんですよ

2位以下の企業の方が商品力が高いことが多いと思いますよ

※以下は完全に個人的な感想です

ダ○ソーよりセ○アのほうが店舗が小奇麗だし、商品のデザイン性や耐久性も高いし、

セブ○よりファミ○のほうがパンとかも旨いし安いよ絶対、FCだから一概には言えないけどファ○マのほうが店内キレイなところ多いような気がするし、

○清よりマ○ちゃん(東洋水○)のカップ麵のほうが旨いし、

※赤いきつねのほうがどん兵衛より売れてるのでこの場合は赤いきつねが1位になるんですが、あれに関してはどっちでもいいくらい両方旨いですから店頭価格が安い赤いきつねが売れてるんでしょうね

肉どろぼう > わが家は~ > エバ○黄金の味

松○ > す○家 > 吉○家

アテント(大王製紙) > ライフリー(ユニ・チャーム)

マ○ドが安いとか、ユ○クロの生地が良いとかもう昔の話ですよ

時代はすごいスピードで変わってます、即席麵も商品名は同じでもずいぶんと美味しくなってるやつとかもありますよ、スーパーカップとか明らかに20年前とは違う商品ですよ

もちろん良いもの作ってるから1位の企業もたくさんありますが、知名度や印象だけじゃなく商品自体に目を向けていつもと違う物を試してみたらQOLが向上するってこともありますよって話でした

\ 最新情報をチェック /